翌日清掃ボランティアについて

翌日清掃ボランティアについて

ぎふ長良川花火大会では、大会開催翌日に会場周辺の清掃活動を実施します。そこで一緒に清掃活動をしていただけるボランティアを募集します。継続的に花火大会を開催し、全国に誇れるイベントとするため、ご協力をお願いいたします。

「第3回ぎふ長良川花火大会清掃運動」実施要領

  • 令和7年8月10日(日) 午前6時~午前7時
  • 清掃場所:岐阜市長良川河畔(鵜飼い大橋~忠節橋まで)
    ※清掃場所について、申し込み後に割り当てて後日ご案内いたします。
  • 集合・受付場所
    当日受付:5時半受付開始
    事前受付:8月6日(水) 13時~17時30分
    受付場所:鵜飼観覧船待合所前 長良橋南詰(湊町)
    ※受付は代表者のみで結構です。
    ※事前受付をされた方、配布物を希望されない方は当日受付不要です。
    ※各自活動場所にて清掃活動を実施し、解散して頂いて結構です。
  • 配布物:飲料、ごみ袋
    ※受付時に配布をいたします。
    ※昨年までボランティア活動時に配布しておりましたパンにつきまして、誠に勝手ながら、今後は提供を控えさせていただくこととなりました。
     これは、運営上の経費見直しや食材ロスの防止、安全衛生面の観点などを総合的に考慮した結果によるものです。これまで楽しみにしてくださっていた皆さまには申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

     なお、飲料に関しては熱中症防止の観点から引き続き提供させていただきます。
    ※申込せずに受付に来られた場合、配布物をお渡しすることができません。
  • 駐車場:長良川防災健康ステーション、長良川公園駐車場、鏡岩緑地公園駐車場などがありますが、いずれも数に限りがございます。可能な限りお乗り合わせの上、お越しください。
  • 分別方法:①缶類 ②ビン類 ③ペットボトル類 ④可燃ごみ(ペットボトルの蓋含む)⑤缶ビン類以外の燃えないゴミ