新着情報

花火大会概要

名称第3回ぎふ長良川花火大会
主催ぎふ長良川花火大会実行委員会
後援岐阜県、名古屋鉄道㈱、東海旅客鉄道㈱、岐阜乗合自動車㈱ (申請予定)
日時2025年8月9日(土)
時間未定
※小雨決行。ただし、荒天、増水時は2025年8月23日(土)に延期。
※8月23日が開催できなかった際は再延期なし。
会場岐阜市長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流
(川の北側が観覧エリア、川の南側中州が打上げ会場)
問い合わせ先⚫︎大会全般に関する問合せ(ハローダイヤル)
TEL:050-5542-8600(9:00~20:00、8月31日(日)まで)
⚫︎チケットに関すること(チケットぴあ名古屋内)
TEL:0570-04-8922(11:00~16:00、5月17日(土)~8月9日(土)、延期の場合は8月23日(土)まで)

花火会場の持込について

以下のものは花火会場にお持ち込みいただけません。

  • 爆竹を含む火薬類
  • ペット
  • 40cm以上の棒状のもの
    ※折り畳み傘は持込可能ですが、開演中のご使用はできません。三脚持込可能エリアの三脚は除く
  • 折り畳みイスなどキャンプ道具類
  • ドローン、ラジコン
  • 2人以上が座れる敷物類
    ※わいわいファミリー席のみ席の範囲内(2m×2m)で使用できるものは持込可
  • 自転車、台車、カート、キックボード(電動含む) 等
  • その他法令に触れるもの、他の観覧者に迷惑がかかると判断されるもの
  • 指定席のお客様は大きいお手荷物(キャリーケースや大型のクーラーボックスなど)をお持ち込みいただくと、足元に収まりきらない場合があります。

チケット販売情報

市民先行抽選販売(岐阜市民限定)

インターネット及びハガキ申込

申込期間:2025年5月17日(土)~2025年6月13日(金)
支払発券期間:当落発表後~2025年7月6日(日)

  • 市民先行販売抽選に当選されても支払発券期間内に指定の納付方法で支払が完了されない場合キャンセル扱いとなります。

・WEB受付 チケットぴあにて申込
・ハガキ申込 チケットぴあ名古屋へ送付 ※ハガキへの記載内容及び送付先は後日公開予定。
 2025年5月17日(土)~6月13日(金)(必着)

一般先着販売(どなたでもご応募いただけます)

インターネット及びコンビニ店頭での販売(セブンイレブン・マルチコピー機)
販売期間:2025年7月9日(水)~8月9日(土)19時まで

  • 予定席数に達し次第終了。
団体申込(20名以上申込)

以下の席種において20名以上の団体チケットを販売いたします。
自治会での集まりや企業の福利厚生などでご利用ください。
対象席種:自由席

  • 下部席一覧に団体申込対象と記載された自由席:4,000円のみ対象となります。

販売期間:2025年7月9日(水)11時~7月25日(金)16時まで

  • 予定席数に達し次第終了。

申込方法:電話受付 TEL: 0570-04-8922(11:00~16:00)

  • 団体販売したチケットの二次販売、転売は固くお断りします。判明した場合、入場をお断りする場合がございます。
  • 但し、販売状況によってはご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
  • 自由席以外の席での団体販売はございません。
  • お問合せの際は、「団体名」「代表者名」「ご希望人数」をお知らせください。
指定席
指定席最前列席リクライニングシート33,000円(1名)
【50席限定】指定席の最前列2列分を使ったリクライニング可能な座席になります。全席種で最高のラクジュアリーをご提供します。
申込上限数ひとり4枚まで
指定席最前列席11,000円(1名)
指定席のなかでも最前列を確約した席になります。前方を気にせずに、ゆったりとお楽しみいただけます。
申込上限数ひとり6枚まで
指定席2列目以降7,000円(1名)
長良橋~金華橋に位置し、メイン打上場所を一望できる場所になります。全席指定の為、ゆっくりご入場いただけます。
申込上限数ひとり6枚まで
指定席・視界良好ボックスシート:40,000円(1セット4名まで)
堤防法面の平らな部分に4名分の席を設置。カップルでもグループでもお楽しみいただけます。
※1セットの申込で4名分チケットが発券されます。
申込上限数ひとり1セットまで
指定席・わいわいグループ席30,000円(1セット6名まで)
最大6名までわいわい楽しめるマス席になります。この席種のみシートや座布団を各自でお持ちこみいただけます。
※椅子の持込はできません。
※1セットの申込で6名分チケットが発券されます。
申込上限数ひとり1セットまで
指定席・らくらくテーブル席24,000円(1セット3名まで)
長机1脚とイス3脚を設置した、最大3名様の席になります。テーブルがあるため、快適に飲食を楽しめる席となっています。
※1セットの申込で3名分チケットが発券されます。
申込上限数ひとり1セットまで
指定席・プレミアムテーブル席90,000円(1セット6名まで)
【15セット限定堤防道路上にガーデンテーブルとイス6脚を配置した最大6名の席となります。他席種よりも高い位置に配置されています。またテーブルがあるためパーティ気分で花火をお楽しみいただけます。
※1セットの申込で6名分チケットが発券されます。
申込上限数ひとり1セットまで
自由席
自由席・三脚持込可能エリア12,000円(1名)
堤防道路上の指定されたエリア内でカメラの三脚をお持ち込みいただけるエリアになります。
申込上限数ひとり6枚まで
自由席・階段席S席:7,000円(1名)
堤防法面にある階段でご覧いただけます。段差になっているため、通常席よりも前方の視界に余裕がある席となります。折りたたみクッションを配布いたします。エリア内は自由席になります。階段席A席よりも花火をより近い位置で鑑賞できます。
申込上限数ひとり6枚まで
自由席・階段席A席:6,000円(1名)
長良橋付近の堤防法面にある階段でご覧いただけます。段差になっているため、通常席よりも前方の視界に余裕がある席となります。折りたたみクッションを配布いたします。エリア内は自由席になります。 
申込上限数ひとり6枚まで
自由席・先行入場券:5,000円(1名)
自由席の方で観覧できる場所を早く決めたいという方を対象として通常より早くご入場いただける券種になります。配布する折りたたみクッションにお座りいただけます。
※自由席の一部を車いすエリアとする予定です。指定席には車いすエリアはございませんので、車いすご利用の場合は自由席を購入してください。
申込上限数ひとり6枚まで
自由席:4,000円(1名) 団体申込対象
長良橋の下流の指定されたエリアの中で自由に場所を決めて観覧できる席種になります。配布する折りたたみクッションにお座りいただけます。
※自由席の一部を車いすエリアとする予定です。指定席には車いすエリアはございませんので、車いすご利用の場合は自由席を購入してください。
申込上限数ひとり12枚まで
  • 入場時はすべての席種において、ひとり1枚ずつチケットが必要です。
  • 席の位置は指定できません。
  • 購入後のキャンセル·変更はできません。
  • 複数回に分けて購入した場合、指定席はお席が離れる可能性がございます。
  • 税込価格です。
  • 別途手数料が発生します。手数料についての詳細はこちらをご覧ください。

花火大会に関するお問い合わせ
050-5542-8600 (9:00~20:00)ハローダイヤル
チケット購入に関するお問い合わせ先
0570-04-8922 (11:00~16:00)チケットぴあ名古屋

よくあるご質問

チケットについて

チケットの購入方法がわからない。

→「こちらでご確認ください。(https://t.pia.jp/help/index.jsp)

市民先行抽選で購入したチケットは岐阜市民以外は使えませんか?

購入者が岐阜市民であれば使えます。ただし無断転売は禁止しております。

先行入場券とは?

自由席のうち1時間早く入場するための特典券になります。通常入場は17時からですが16時から入場できていち早くお好きな観覧場所を確保することができます。なお先行入場券のみでは 入場することはできません。
※17時以降は先行入場券は無効となります。

先行入場券は全員分購入する必要があるか。

先行入場券1枚で先行入場できるのは1人のみですので、先行入場する方の人数分をご購入ください。

三脚持込可能エリア入場券を購入したが先行入場できるのか?

先行入場券は自由席のみとなります。自由席以外の席種の方は先行入場券をお持ちいただいて も先行入場できませんのでお気を付けください。

小学生はチケットが必要ですか?

必要です。未就学児は保護者のひざ上に限り無料で入場できますが、お席が必要な場合はチケットをご購入ください。

行けなくなったのでチケットをキャンセルしたい。

一度購入したらキャンセル・返金ができません。延期による返金対応は致しかねます。中止の場合のみ経費を一部差し引いて返金致します。

○○席は何列ありますか?

エリアやブロックにより列数が異なります。なお個別の席の場所の照会はお受けいたしかねま す。

転売されているチケットを購入しても大丈夫ですか?

チケット不正転売防止法に基づき、花火大会実行委員会の同意のない応援席チケットの有償譲渡(無断転売)は禁止しております。無断転売されたチケットであると発覚した場合、そのチケットは無効となり入場できません。悪質な場合は警察に通報させていただく場合がございます。

先行入場券を持っていても並ぶ必要がありますか?

開場直後でも多数の方がゲートへ並ぶことが予想されます。

自由席を購入しましたが席を離れる際はどうすればいいですか?

自由席は決まった席の設定がない席種となりますので、各自で管理をお願いいたします。

応援席について

応援席とは?

応援席とは、ぎふ長良川花火大会を一番お楽しみいただける長良橋~金華橋の右岸エリアのことです。ぎふ長良川花火大会を継続的に開催し、岐阜の新たな名物とするため参加者に応援していただくという意味をこめた有料の観覧席になります。

席の種類はどのようなものがありますか?

以下のような席種を予定しています。

自由席:決められたエリア内で自由に場所を決めて観覧できる席種です。
指定席:事前に指定された席がある席種です。

これ以外にもレイアウトが決定次第特別な席種を設ける予定です。決まり次第ホームページで 公開いたします。

自由席とは?

自由席は決められたエリア内で自由に座っていただく席種になります。席を用意しておりませ んので各自で観覧する場所を決めてお楽しみください。

自由席は必ず座れますか?

人数に対して余裕のある広さを確保した設定になっております。

自由席エリアは決まっていますか?

今回から自由席のエリアは1種類になりました。自由席エリアであれば内は車いすエリアなど一部を除き、好きな場所で観覧することが可能です。

車いす席はありますか?

車いす専用席はございませんが自由席の一部を車いすエリアとする予定です。指定席には車いすエリアはございません。車いす席をご利用の場合は自由席を購入してください。

席の場所は選べますか?

席の場所を指定することはできません。

エリア、席種、席番号を変更してほしい。

購入後のエリア、席種、席番号の変更はできません。

わいわいファミリー席の定員に未就学児は含まれますか?

含まれます。未就学児含めて6名定員になります。

視界良好ペアシートの定員に未就学児は含まれますか?

含まれます。未就学児含めて2名定員になります。また視界良好ペアシートは足場が悪く段差や斜面になっている箇所、設備が設置されている箇所があるため未就学児を含めお子様が怪我をされないようご注意ください。

席数は全部で何席ありますか?

非公開です。

松葉杖は持ち込めますか?

持ち込めますが、段差階段などがございますのでお気を付けください。

傘・日傘は持ち込めますか?

折りたたみ傘は持ち込めますが、花火開演中は他の方の視界を遮る恐れがありますので傘を閉じてください。

ベビーカーは持ち込めますか?

エリア内にベビーカーは持ち込めません。ベビーカー置き場をご利用ください。

開演後も入場できますか?

可能です。

再入場は可能ですか?

再入場ゲートから再入退場可能です。その際に入場時配布したリストバンドを確認させていただきますので、必ず着用してください。

どこのゲートから入場すればいいですか?

チケット記載のゲートは最寄りの入り口になります。それ以外からも入場できますがお席まで遠くなります。また長良橋ゲートでは先行入場がございますので、通常の入場可能時間を超えてお待ちいただく可能性があります。

会場について

会場内に○○はどこにありますか?

後日会場レイアウトを公開いたします。

座席位置はどのあたりになりますか?

レイアウトが決定次第、エリアの配置図を公開予定です。

川原に草や木があり観覧の邪魔になりそうです。

花火大会直前に伐採予定です。

持病のためイスを持ち込みたいのですが。

自由席でイスのご利用はできませんので指定席を購入してください。なお車いすをご利用の場合は自由席内専用エリアにて車いすのままご観覧いただけます。

何時から入場できますか

通常17時から、先行入場券を購入された自由席エリアの方は16時からご入場いただけます。

足が悪いのですが観覧することはできますか?

会場は堤防内にあり階段や段差が多くあります。また最寄のバス停から距離もあるため十分検 討されたうえでお越しください。

堤防上から観覧することはできますか

三脚持込可能エリアなど一部の券種を除き堤防上から観覧することはできません。指定エリア、指定席以外に長時間立ち止まったり、座ったりする行為は周りのお客様の迷惑になります のでお控えください。

○○から無料で観覧することはできますか?

周辺施設の開放状況などは各施設にお問い合わせください。なお、会場外の特定の場所から花火が見えるかどうかは保証できません。ご了承ください。

トイレは設置されますか?

会場内外に簡易トイレを多数設置する予定です。詳細な場所についてはレイアウトが決定次第公開いたします。

ペットと一緒に入場できますか?

ペットの同伴はお断りいたします。

有料の場所以外であればどこから見ても大丈夫ですか?

指定の無料観覧エリアをご利用ください。

飲食物の持込は可能ですか?

持込可能です。会場内及び指定の無料観覧エリアでは移動販売を実施しておりますが、数に限りがございます。水分補給は可能な限りご自身でご用意ください。

席の足元は舗装されていますか?

指定席は全席舗装された場所(高橋尚子ロード)にイスを配列しています。自由席は舗装された場所と舗装されていない場所が混在しています。なお舗装されていない場所は直前に草刈をしております。

席で飲食できますか?

可能です。

アクセス・交通規制

会場までのバスは何分おきに出ていますか?

花火大会当日16時より名鉄岐阜駅、JR岐阜駅よりシャトルバスが運行いたします。随時運行しておりますが数に限りがございますので余裕をもってご来場ください。詳しくは交通規制図をご覧ください。

○○に車は止められますか?

臨時駐車場をご利用ください。近隣の住民、施設の迷惑となる違法駐車はやめてください。違法駐車は発見次第、110番通報され、警察が現場に向かいます。

会場周辺に交通規制はありますか?

交通規制図にてご確認ください。

駐輪場はありますか?

以下の場所に駐輪場を設けておりますのでそちらをご利用ください。近隣の施設、住宅の迷惑になる駐輪はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

  • 岐阜中央中学校第2グラウンド(旧明徳小学校)
  • 福光緑地公園

その他

当日何名くらいの観覧者が来場する予定ですか?

会場内外あわせて約12万人が来場する予定です。なお具体的なチケットの枚数は非公表となっ ております。

三脚持込可能エリアじゃない人は撮影できませんか?

三脚を使わない撮影は可能です。

花火業者はどこですか?

非公開です。

なぜ有料なのか?

安全対策の強化、大会の質の向上、持続的な開催を目指し、収益確保のため、2023年の第1回大会より有料の応援席を設置させていただいております。

延期、中止はいつわかりますか?

以下のタイミングで判断し、延期中止の場合のみ発表いたします。予定通り開催される場合は発表いたしません。
前々日:午前10時・午後3時
前日:午前10時・午後3時
当日:午前9時・正午・午後3時・午後5時
※当日はホームページの新着情報が更新されませんのでFacebookページにてご確認ください。

橋に柵が設置されています。そこから見れないということでしょうか?

長良橋、金華橋の一部欄干に幕を設置する予定です。これは橋の歩道上に人が滞留することを防止する保安上の目的で設置しております。チケットをお持ちでない方は無料観覧エリアにて観覧していただき、橋の上で観覧しないようにしてください。

場所取りは可能ですか。

当実行委員会が占用許可を取得しているエリア(忠節橋~鵜飼い大橋の堤防道路上、河川敷及び河川内、長良川プロムナード)における大会当日以前の場所取りは固くお断りいたします。大会の運営に支障をきたす場所取り行為による設置物は撤去の上、事務局にてお預かりをさせていただきます。大会当日も一部保安上の理由から立入を制限しているエリアがございますので付近の看板表示をご覧の上ご来場ください。

有料チケットを持っていませんが観覧は可能ですか?

一部演出や音楽がお楽しみいただけませんが無料観覧可能エリアがございます。

協賛企業(順不同)